2018年04月07日 17:24
春のARASHI→いよいよ新年度スタートヽ(^。^)ノ≫
カテゴリー │06会場 1・2・3・4年生
こんにちは( *´艸`)
昨日の春の嵐の影響か...
今日は1日風がとっても強かった日(´・ω・`)
昨日しまったウォーマーをもう1度ひっぱり出してきた朝。
そしてスギノマシンはかなりの風でした。(笑)
そんな今日からいよいよ1年生~4年生の新年度スクールがスタート☆彡
駐車場係をしていたのですが
車の窓からちょこんと出ているみんなの顔は
ニコニコいっぱい( *´艸`)
やっとの春休み終了!
待ちに待ってたサッカーの日!!
特に1年生は
ブカブカのユニフォームを着て(これがまたかわいい)
ピカピカの靴やバック、ボールを持って♪
元気いっぱいグラウンドに来てくれました♡




今までは体育館だったので
外の広いグラウンドでやるサッカーはまた特別☆
(そしてコートなんて関係なしにどこまでも駆け抜けてゆく。(笑))






どの練習にもニッコニコ笑顔いっぱい♡
園やキッズスクール一緒だったお友達と久しぶりの再会(^^)
もちろんはじめましてのお友達もいっぱい♪
数ヶ月もすればみんなのパワーであっという間に仲良しです♡
ここから何年も一緒にサッカーをやっていくお友達だよ(^_^)
たのしみだな~♪
そしてあっという間にお兄さんになった2年生!


”1年生が見てるよ~”
って言うとピシッとするお兄さん✨
(かわいいな)
この1年でとってもとっても成長したね(∩´∀`)∩
そして3・4年生は黙々と練習をします♪
(おっとな~♡)





わたしとしては
”え、もう3年生??”
”ついに4年生かぁ~”
ばっかり頭の中をぐるぐるしてましたが(笑)





このくらいの学年から
名前と顔が一致したキッズの時の記憶も鮮明にあるので
よ~~~~~~~~~~~く成長を感じるわけです。
そしてまだまだ子ども扱いすると
すべった感じに
”は?”とか言われるわけです。(笑)
(でもマケナイヨ)




新年度、期待をいっぱいでグラウンドに来てくれる
そんな姿がたーくさん見れて
本当によかったです(^^)/
寒さも吹き飛びました♪
元気をありがとう♡
さぁ、明日は89会場!
しばらくわたしは行けませんが...
みんなとの再会を心から楽しみにしてます♡
明日はわたしもがんばるぞ!
(応援のことば、すっごくうれしかったです♡ありがとうございます(*^^*))
写真を撮れる顔だったら撮ってきます(笑)
明日も寒いようなので
あたたかくして来てくださいね♡
(一応...)また来週(∩´∀`)∩
昨日の春の嵐の影響か...
今日は1日風がとっても強かった日(´・ω・`)
昨日しまったウォーマーをもう1度ひっぱり出してきた朝。
そしてスギノマシンはかなりの風でした。(笑)
そんな今日からいよいよ1年生~4年生の新年度スクールがスタート☆彡
駐車場係をしていたのですが
車の窓からちょこんと出ているみんなの顔は
ニコニコいっぱい( *´艸`)
やっとの春休み終了!
待ちに待ってたサッカーの日!!
特に1年生は
ブカブカのユニフォームを着て(これがまたかわいい)
ピカピカの靴やバック、ボールを持って♪
元気いっぱいグラウンドに来てくれました♡
今までは体育館だったので
外の広いグラウンドでやるサッカーはまた特別☆
(そしてコートなんて関係なしにどこまでも駆け抜けてゆく。(笑))
どの練習にもニッコニコ笑顔いっぱい♡
園やキッズスクール一緒だったお友達と久しぶりの再会(^^)
もちろんはじめましてのお友達もいっぱい♪
数ヶ月もすればみんなのパワーであっという間に仲良しです♡
ここから何年も一緒にサッカーをやっていくお友達だよ(^_^)
たのしみだな~♪
そしてあっという間にお兄さんになった2年生!
”1年生が見てるよ~”
って言うとピシッとするお兄さん✨
(かわいいな)
この1年でとってもとっても成長したね(∩´∀`)∩
そして3・4年生は黙々と練習をします♪
(おっとな~♡)
わたしとしては
”え、もう3年生??”
”ついに4年生かぁ~”
ばっかり頭の中をぐるぐるしてましたが(笑)
このくらいの学年から
名前と顔が一致したキッズの時の記憶も鮮明にあるので
よ~~~~~~~~~~~く成長を感じるわけです。
そしてまだまだ子ども扱いすると
すべった感じに
”は?”とか言われるわけです。(笑)
(でもマケナイヨ)
新年度、期待をいっぱいでグラウンドに来てくれる
そんな姿がたーくさん見れて
本当によかったです(^^)/
寒さも吹き飛びました♪
元気をありがとう♡
さぁ、明日は89会場!
しばらくわたしは行けませんが...
みんなとの再会を心から楽しみにしてます♡
明日はわたしもがんばるぞ!
(応援のことば、すっごくうれしかったです♡ありがとうございます(*^^*))
写真を撮れる顔だったら撮ってきます(笑)
明日も寒いようなので
あたたかくして来てくださいね♡
(一応...)また来週(∩´∀`)∩
2018年04月06日 18:51
入学おめでとう\(^o^)/☆彡≫
こんばんは(^^)/
久しぶりの雨となりましたね
今日は各学校で入学式☆
新1年生のみんな、
入学おめでとう( *´艸`)
今日はたまたまコーチが全員大集合だったので
支払いに来てくれただいちが記念に...♪

なっかなかない写真(∩´∀`)∩
とってもいい記念になったね☆彡
これ3年後に同じ格好で写真撮ろうね(笑)
”また3年後~!”って(^^)/
これから新しい環境で
どんどん成長していってね\(^o^)/
春は成長いっぱい☆
前U15のみんなも入学式かな?
かっこいい制服姿、待ってるよ~♡
さて、そんな今日はそろそろ卒業が近づいてきたZEXIMさん
(あと1回で卒業なんです!)
最初はな情けないほどできなかったことが
知らないうちにマシになりました(笑)



↓ まぁ、これはきつかった...
お腹の中がどうかなるかと思ったやつ...(´・ω・`)


そしてこれがわたしが殻をやぶった瞬間。

トレーナーさんの手拍子に合わせて足を動かすのですが
”そんなはやくできます??!”
って弱音を吐いていたのですが...
集中して
できると信じて
一生懸命足をうごかして...
(必死)
...できたんです!!!!!
何事も気持ちの問題。(笑)
でも1回殻を破ったらうれしくなって
そこからはもう大丈夫。
よくやった。(笑)
そんなわけでやっとコーチたちにマラソン大会出場を伝えたら
まぁ、笑われましたけど(笑)
でも、この半年のトレーニングを締めくくるために一区切りつけるわけです。
けじめです。(笑)
と、いうわけで日曜日がんばります(^^)/
今週のトレーニング
クランチ(ツイスト)
≪こんな時にオススメ≫
今回はカラダをひねる腹筋です。
キック動作や切り返しなどスポーツ動作のなかでは上半身を捻る動作は多くあり
ます。
カラダをひねる際に腹筋が弱いと腰痛の要因になったりもします。
≪トレーニング方法≫
両膝と股関節を90度に曲げて足を浮かせて、両手は頭に置きます。
この状態から腹筋を意識して、右膝と左肘を近づけるようにして腹筋に力を入れ
ます。
この時に同時に左足を伸ばしましょう。
肘と膝が着くぐらいひねれると良いでしょう。
左右交互にひねりながら20回行います。
ひねる際に息を吐きながら腹筋に意識をしましょう。

(まぁ、必死なこと。)
http://www.junjinkai.jp/zexim/
いよいよ明日から1~4年生の練習がスタート☆
特に1年生はどんな感じかまだまだ想像がつきませんが...
久しぶりにみんなに会えるのがとってもとっても楽しみです♡
元気いっぱい来てね( *´艸`)
そして今週末もU12リーグ開催\(^o^)/
試合速報はTwitterへ
https://twitter.com/kakegawa_jfc?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fkakegawa-jfc.com%2F
明日はエコパで静岡ダービー
(行きたい!!!)
今週末もみんなで思いっきりたのしみましょう♪
それではまた明日♡
久しぶりの雨となりましたね
今日は各学校で入学式☆
新1年生のみんな、
入学おめでとう( *´艸`)
今日はたまたまコーチが全員大集合だったので
支払いに来てくれただいちが記念に...♪

なっかなかない写真(∩´∀`)∩
とってもいい記念になったね☆彡
これ3年後に同じ格好で写真撮ろうね(笑)
”また3年後~!”って(^^)/
これから新しい環境で
どんどん成長していってね\(^o^)/
春は成長いっぱい☆
前U15のみんなも入学式かな?
かっこいい制服姿、待ってるよ~♡
さて、そんな今日はそろそろ卒業が近づいてきたZEXIMさん
(あと1回で卒業なんです!)
最初はな情けないほどできなかったことが
知らないうちにマシになりました(笑)



↓ まぁ、これはきつかった...
お腹の中がどうかなるかと思ったやつ...(´・ω・`)

そしてこれがわたしが殻をやぶった瞬間。
トレーナーさんの手拍子に合わせて足を動かすのですが
”そんなはやくできます??!”
って弱音を吐いていたのですが...
集中して
できると信じて
一生懸命足をうごかして...
(必死)
...できたんです!!!!!
何事も気持ちの問題。(笑)
でも1回殻を破ったらうれしくなって
そこからはもう大丈夫。
よくやった。(笑)
そんなわけでやっとコーチたちにマラソン大会出場を伝えたら
まぁ、笑われましたけど(笑)
でも、この半年のトレーニングを締めくくるために一区切りつけるわけです。
けじめです。(笑)
と、いうわけで日曜日がんばります(^^)/
今週のトレーニング
クランチ(ツイスト)
≪こんな時にオススメ≫
今回はカラダをひねる腹筋です。
キック動作や切り返しなどスポーツ動作のなかでは上半身を捻る動作は多くあり
ます。
カラダをひねる際に腹筋が弱いと腰痛の要因になったりもします。
≪トレーニング方法≫
両膝と股関節を90度に曲げて足を浮かせて、両手は頭に置きます。
この状態から腹筋を意識して、右膝と左肘を近づけるようにして腹筋に力を入れ
ます。
この時に同時に左足を伸ばしましょう。
肘と膝が着くぐらいひねれると良いでしょう。
左右交互にひねりながら20回行います。
ひねる際に息を吐きながら腹筋に意識をしましょう。

(まぁ、必死なこと。)
http://www.junjinkai.jp/zexim/
いよいよ明日から1~4年生の練習がスタート☆
特に1年生はどんな感じかまだまだ想像がつきませんが...
久しぶりにみんなに会えるのがとってもとっても楽しみです♡
元気いっぱい来てね( *´艸`)
そして今週末もU12リーグ開催\(^o^)/
試合速報はTwitterへ
https://twitter.com/kakegawa_jfc?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fkakegawa-jfc.com%2F
明日はエコパで静岡ダービー
(行きたい!!!)
今週末もみんなで思いっきりたのしみましょう♪
それではまた明日♡
2018年04月05日 18:44
♪サクラ舞い散る中で~≫
カテゴリー │06会場 5・6年生
こんばんは(^^)/
昨日の天気とはだいぶ変わりまして...
肌寒い1日となりました(´・ω・`)
こうも気温が変わるんですね
せっかくの新年度。
疲れも出てくるので、体調崩さないようにしてね
と、いうことで明日は入学式ですね(∩´∀`)∩
そして学校が始まるんだね♪
(お母さん方、春休みおつかれさまでした☆彡)
雨が降らないように願っているよ(/・ω・)/
さて。
昨日の練習レポート♪
まぁ、午前中の練習にわたしが現れるなんて
めったにないことで
みんなに
”どうしたの??”
”なんでいるの??”
の、オンパレードでした(笑)
みんなの成長をみなさんに知ってもらうためだよ♡
まずはいよいよ高学年になりました(*^^*)
06会場5年生

トップチームに進んだ選手も多かったので
5年生も1チーム分ほどの人数となりました!
まずはコツコツとドリブル練習☆



稲葉コーチと1つ1つ確認をしながら
いろんな場所を使って...
ひたむきに集中して練習!
1対1の練習は大盛り上がり\(^o^)/

城北小は風が吹くたびに桜が舞ってとってもきれい♡

(きれいだね~とかつぶやくとすかさず6年生が”花より団子でしょ”と突っ込んでくる(._.)まだまだだな。)



”やったぁぁ~!!”
”悔しい!!”
と、白熱しておりました(笑)
待ってましたの試合練習(^^)/
稲葉コーチも混ざるのが
みんなとってもたのしいようでした♪



いい感じに舞ってる( *´艸`)

4年生で練習試合を経験したこともあり、
みんなで声をかけあって、
意思疎通をして試合していました




4年生での練習試合の経験はみんなにとって
大きいようですね(^_^)
なかなかおもしろい試合展開♪
5年生の公式戦デビューは秋頃となりますが
それまでにどれだけ成長するのかとっても楽しみです☆彡
これからどんなチームになっていくんだろうヽ(^。^)ノ
週2回から週4回の練習になる5年生。
この1年、大きく大きく成長するので
ぜひ楽しみにしていてくださいね(∩´∀`)∩

練習後もみんなでおしゃべりして
元気よく自転車で帰って行ってたのしそうでした♪
そのあとの6年生。

1年前が懐かしいみんな。
久しぶりにじっくり練習観戦☆



すでに始まったU12リーグ。
より試合の運びや動き方も深くまでトレーニング!







さすが1年間コツコツと積み重ねてきたものは大きいなぁ...
稲葉コーチも
”うまくなったなぁ~まだまだだけど(笑)”
と褒めてたよ( *´艸`)
あっという間の6年生の1年。
U12リーグも期間は長くても、どれも大切な1試合!
みんなでこの1年を大切にそしていっぱいたのしんでね♪

わくわくいっぱいの春!
この気持ちを忘れずに♡
また明日♪

昨日の天気とはだいぶ変わりまして...
肌寒い1日となりました(´・ω・`)
こうも気温が変わるんですね
せっかくの新年度。
疲れも出てくるので、体調崩さないようにしてね
と、いうことで明日は入学式ですね(∩´∀`)∩
そして学校が始まるんだね♪
(お母さん方、春休みおつかれさまでした☆彡)
雨が降らないように願っているよ(/・ω・)/
さて。
昨日の練習レポート♪
まぁ、午前中の練習にわたしが現れるなんて
めったにないことで
みんなに
”どうしたの??”
”なんでいるの??”
の、オンパレードでした(笑)
みんなの成長をみなさんに知ってもらうためだよ♡
まずはいよいよ高学年になりました(*^^*)
06会場5年生
トップチームに進んだ選手も多かったので
5年生も1チーム分ほどの人数となりました!
まずはコツコツとドリブル練習☆
稲葉コーチと1つ1つ確認をしながら
いろんな場所を使って...
ひたむきに集中して練習!
1対1の練習は大盛り上がり\(^o^)/
城北小は風が吹くたびに桜が舞ってとってもきれい♡
(きれいだね~とかつぶやくとすかさず6年生が”花より団子でしょ”と突っ込んでくる(._.)まだまだだな。)
”やったぁぁ~!!”
”悔しい!!”
と、白熱しておりました(笑)
待ってましたの試合練習(^^)/
稲葉コーチも混ざるのが
みんなとってもたのしいようでした♪
いい感じに舞ってる( *´艸`)
4年生で練習試合を経験したこともあり、
みんなで声をかけあって、
意思疎通をして試合していました
4年生での練習試合の経験はみんなにとって
大きいようですね(^_^)
なかなかおもしろい試合展開♪
5年生の公式戦デビューは秋頃となりますが
それまでにどれだけ成長するのかとっても楽しみです☆彡
これからどんなチームになっていくんだろうヽ(^。^)ノ
週2回から週4回の練習になる5年生。
この1年、大きく大きく成長するので
ぜひ楽しみにしていてくださいね(∩´∀`)∩
練習後もみんなでおしゃべりして
元気よく自転車で帰って行ってたのしそうでした♪
そのあとの6年生。
1年前が懐かしいみんな。
久しぶりにじっくり練習観戦☆
すでに始まったU12リーグ。
より試合の運びや動き方も深くまでトレーニング!
さすが1年間コツコツと積み重ねてきたものは大きいなぁ...
稲葉コーチも
”うまくなったなぁ~まだまだだけど(笑)”
と褒めてたよ( *´艸`)
あっという間の6年生の1年。
U12リーグも期間は長くても、どれも大切な1試合!
みんなでこの1年を大切にそしていっぱいたのしんでね♪
わくわくいっぱいの春!
この気持ちを忘れずに♡
また明日♪
2018年04月04日 17:31
新たなスタート(*^^*)≫
カテゴリー │ジュニアユース
こんばんは\(^o^)/
いよいよ今週から30年度が本格スタート!
久しぶりにみんなに会えるのがたのしみです♪
今日は午前中に06会場の5・6年生の練習へ☆彡


朝からパワフルなみんなと会って
なかなかたのしかったです(笑)
そして...日に焼けて痛い。(/_;)悲
明日もっとレポートしますね♪
さて、4月1日(日)に
掛川JFCジュニアユース入団式を行いました(^_^)




入団式中はコーチや保護者のみなさん、先輩を前にしてちょっと緊張気味でしたが...
終わったと同時にいつもの笑顔で走りまわる~!(笑)
こうでなくちゃね!
それでは新U13の選手の紹介です☆

今年度は16名の選手がジュニアユースに仲間入りです!
どの選手も保護者のみなさんも
”中学の3年間は本当にはやかった!”
と、卒団式の時に口をそろえてはなしてくれます(´・ω・`)
ぜひ掛川JFCの
仲間・先輩・コーチたちと
濃くて、思い出いっぱいの3年間をたのしんでください♪
入団、おめでとうございます☆彡
ここからたのしみにしてるよ( *´艸`)
そして月火とU14の選手たちは甲府合宿へ...!





コーチからの写真を見るたびに
笑い声がどこからか聞こえてきそうな...♪
練習に試合に練習見学、そして宿舎!
いよいよ先輩になったみんな!
ぜひいいお手本になってね( *´艸`)
この合宿ではサッカー面だけでなく、
感謝の気持ちと言った精神面のお勉強もしてきたようで...
”うちに帰ってきていきなり合宿に行かせてくれてありがとうって言ってきてビックリしました!”
というお話も聞いて...(^_^)
コーチのブログを読んでいたので納得!
http://kakegawajfc.hamazo.tv/e7928113.html
(コーチの言葉って本当に深いし選手たちに一番響くんですね(´-`).。oO)
その気持ち、ぜひぜひしっかり胸に刻んでおいてね~!
掛Jのジュニアユースはサッカー以外の面も
ぐんぐん成長する3年ですね♡
これからがたのしみです
それでは今週もよろしくお願いします☆彡
(´-`).。oOいよいよ日曜日はマラソン...!
いよいよ今週から30年度が本格スタート!
久しぶりにみんなに会えるのがたのしみです♪
今日は午前中に06会場の5・6年生の練習へ☆彡
朝からパワフルなみんなと会って
なかなかたのしかったです(笑)
そして...日に焼けて痛い。(/_;)悲
明日もっとレポートしますね♪
さて、4月1日(日)に
掛川JFCジュニアユース入団式を行いました(^_^)
入団式中はコーチや保護者のみなさん、先輩を前にしてちょっと緊張気味でしたが...
終わったと同時にいつもの笑顔で走りまわる~!(笑)
こうでなくちゃね!
それでは新U13の選手の紹介です☆
熊切 智也
萩田 蓮
鈴木 楓雅
戸塚 琉唯
杉山 瑛太
小沼 徳之介
大場 心翔
大庭 颯太
西野 凌介
松浦 煌
村松 拓弥
榛葉 大起
鈴木 大智
平尾 康汰
榛葉 日向葵
増田 悠吾
萩田 蓮
鈴木 楓雅
戸塚 琉唯
杉山 瑛太
小沼 徳之介
大場 心翔
大庭 颯太
西野 凌介
松浦 煌
村松 拓弥
榛葉 大起
鈴木 大智
平尾 康汰
榛葉 日向葵
増田 悠吾
今年度は16名の選手がジュニアユースに仲間入りです!
どの選手も保護者のみなさんも
”中学の3年間は本当にはやかった!”
と、卒団式の時に口をそろえてはなしてくれます(´・ω・`)
ぜひ掛川JFCの
仲間・先輩・コーチたちと
濃くて、思い出いっぱいの3年間をたのしんでください♪
入団、おめでとうございます☆彡
ここからたのしみにしてるよ( *´艸`)
そして月火とU14の選手たちは甲府合宿へ...!
コーチからの写真を見るたびに
笑い声がどこからか聞こえてきそうな...♪
練習に試合に練習見学、そして宿舎!
いよいよ先輩になったみんな!
ぜひいいお手本になってね( *´艸`)
この合宿ではサッカー面だけでなく、
感謝の気持ちと言った精神面のお勉強もしてきたようで...
”うちに帰ってきていきなり合宿に行かせてくれてありがとうって言ってきてビックリしました!”
というお話も聞いて...(^_^)
コーチのブログを読んでいたので納得!
http://kakegawajfc.hamazo.tv/e7928113.html
(コーチの言葉って本当に深いし選手たちに一番響くんですね(´-`).。oO)
その気持ち、ぜひぜひしっかり胸に刻んでおいてね~!
掛Jのジュニアユースはサッカー以外の面も
ぐんぐん成長する3年ですね♡
これからがたのしみです
それでは今週もよろしくお願いします☆彡
(´-`).。oOいよいよ日曜日はマラソン...!
2018年04月01日 16:35
U12リーグ開幕☆彡≫
カテゴリー │89会場 5・6年生│01会場 5・6年生│06会場 5・6年生│大会
こんにちは(^^)/
今日はいよいよU12リーグ
(6年生の公式戦)の開幕!
...の、前につま恋でU14・15のみんなと( *´艸`)


連勝中のU15のみんなの笑顔は
過去2回の春の中で1番よかった♡(笑)
いい写真が撮れました\(^o^)/
そしてそこからU12リーグ会場、稗原グラウンドへ(^^)/
そこもかしこも掛Jでいっぱい☆彡

みんなで応援(^_^)
まずは
掛川JFC06 VS 田原
今日初お披露目、06アウェイユニフォームがまぶしい(∩´∀`)∩




【試合結果】
2-5
(得点者)
鈴木 きょうじ ×2
途中、2-3まで行ったときには
このまま...!!と盛り上がりましたが...!
残念(/_;)
※1試合目は3-0で勝利してます(^_^)
続いて
掛川JFC89セカンド VS 浜岡黒潮

会田コーチの89セカンド、いよいよ始まりました♪






【試合結果】
1-12
(得点者)
大瀧 とうい
どんどん決まっていくゴールにみんなの姿が心配でしたが
途中の1点にピッチ、ベンチ、応援席みんなでガッツポーズ!
そのあとのみんなはとっても楽しそうでした♪
最後は
掛川JFC01 VS 豊田南

袴田コーチの01も、始まりました\(^o^)/







【試合結果】
5-0
(得点者)
長谷川 たいと
小玉 だいき
戸塚 りょうた
鎌田 しゅんぺい
オウンゴール
バースデーゴールを決めたりょうたくん( *´艸`)
その時はもう大喜び\(^o^)/\(^o^)/

公式戦初ゴール&お誕生日
おめでとう♡
そして
01会場
公式戦初得点&初勝利です(^^)v
U12リーグは全日少県大会につながるリーグ戦。
そして長く続いていくからこそ
みんなの成長がすごくわかるリーグ戦です( *´艸`)
まだまだ始まったばかり!
チームみんなで1つ1つの試合、大切に
そして思いっきりたのしんでいってね(^^)/
試合速報はツイッターでお知らせしてます(^^)
ぜひフォローをお待ちしてます♪
https://twitter.com/kakegawa_jfc?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fkakegawa-jfc.com%2F
今日もみんなの元気をありがとう♡
さて、今から入団式へ行ってきます♪
30年度も掛川JFCをよろしくお願いします!
それではまた来週☆彡
今日はいよいよU12リーグ
(6年生の公式戦)の開幕!
...の、前につま恋でU14・15のみんなと( *´艸`)
連勝中のU15のみんなの笑顔は
過去2回の春の中で1番よかった♡(笑)
いい写真が撮れました\(^o^)/
そしてそこからU12リーグ会場、稗原グラウンドへ(^^)/
そこもかしこも掛Jでいっぱい☆彡
みんなで応援(^_^)
まずは
掛川JFC06 VS 田原
今日初お披露目、06アウェイユニフォームがまぶしい(∩´∀`)∩
【試合結果】
2-5
(得点者)
鈴木 きょうじ ×2
途中、2-3まで行ったときには
このまま...!!と盛り上がりましたが...!
残念(/_;)
※1試合目は3-0で勝利してます(^_^)
続いて
掛川JFC89セカンド VS 浜岡黒潮
会田コーチの89セカンド、いよいよ始まりました♪
【試合結果】
1-12
(得点者)
大瀧 とうい
どんどん決まっていくゴールにみんなの姿が心配でしたが
途中の1点にピッチ、ベンチ、応援席みんなでガッツポーズ!
そのあとのみんなはとっても楽しそうでした♪
最後は
掛川JFC01 VS 豊田南
袴田コーチの01も、始まりました\(^o^)/
【試合結果】
5-0
(得点者)
長谷川 たいと
小玉 だいき
戸塚 りょうた
鎌田 しゅんぺい
オウンゴール
バースデーゴールを決めたりょうたくん( *´艸`)
その時はもう大喜び\(^o^)/\(^o^)/
公式戦初ゴール&お誕生日
おめでとう♡
そして
01会場
公式戦初得点&初勝利です(^^)v
U12リーグは全日少県大会につながるリーグ戦。
そして長く続いていくからこそ
みんなの成長がすごくわかるリーグ戦です( *´艸`)
まだまだ始まったばかり!
チームみんなで1つ1つの試合、大切に
そして思いっきりたのしんでいってね(^^)/
試合速報はツイッターでお知らせしてます(^^)
ぜひフォローをお待ちしてます♪
https://twitter.com/kakegawa_jfc?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fkakegawa-jfc.com%2F
今日もみんなの元気をありがとう♡
さて、今から入団式へ行ってきます♪
30年度も掛川JFCをよろしくお願いします!
それではまた来週☆彡
2018年03月31日 17:40
桜よ、、舞え。(舞ったよ(^^))≫
カテゴリー │ジュニアユース
こんにちは\(^o^)/
いよいよ今日で3月もおわり!
3月があっという間すぎて
まだ2月と書いてしまいます(´・ω・`)
さぁ、いよいよ新年度です~!
今日、朝から木下コーチに
”これ、撮っといて~!”と。

本日のU15リーグテーマ(^^)/
そして先ほど...!
U15リーグ
VS 長泉アミーゴス
3-1
(得点者)
尾崎 れお×2
竹下 恭平
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
U15リーグ3連勝です♪
お見事舞いました~☆
昨日、U15の選手に会った時に
”明日、U15リーグがんばってね!”
と、伝えると
”今日も雰囲気よかったし、大丈夫!”
と、頼もしい言葉が返ってきました( *´艸`)
言葉通りになったね♡
お母さんたちの喜んでいる姿が浮かびますヽ(^。^)ノ
さて、そんな頼もしい先輩たちの後輩たち(?)
昨日のつま恋の様子をお届けします♪
毎年春休みに行われるこの練習試合の日々。
今年も北海道のチームの合宿に合わせて行われました(^^)/

きれ~いにそろった荷物たち!
まずは先日もらったで番号付きのユニフォーム(まだブカブカ)がまぶしいU13!
...の中に入ってたU14の2人。


見事なゴール、そしてU13を引っ張っていた頼もしい先輩。
そんな先輩を見て
”やっぱりうまいな...練習しよう!”
と、ぼそってつぶやいてたぴかぴか1年生(笑)





11人制を初めて経験しました(^^)/
まぁ、それでも元気いっぱいです。(笑)
U14のみんなの写真撮影に行くと...
”今からあげるから待ってて!”
(._.)??あげる??
”...あげるってなに?”
”今からやるから見てて!”
は~いヽ(^。^)ノ


なるほど、あげるってこれね。
この日に1つ学びました♡





さすが先輩~!
スーパーゴールも決まって見ごたえ抜群!
そして試合はもちろんのこと、整理整頓にもとっても厳しいU14のみんな。

”これ誰のだよ~”
くんくん

”〇〇だな。”
ペロッ(タグを見る)
”正解~(∩´∀`)∩”
...すごいな。
匂いでかぎ分けるしそのうえ全部正解だし、犬だね、犬。(笑)
”よし!完璧だから撮っといてね!”

お見事!
おきれいです(^-^)
ちゃんと試合もそれ以外のところも
先輩を見て学ぶんだよ、U13のみんな!

いいお手本の先輩がいてありがたいです☆彡

さぁ、このあとは写真撮影!


”高校生みたいに撮っていい??!!いいの??!!”
と、みんなでわちゃわちゃたのしそうだったから
静かに撮影。
こんな写真がなかなか続くうえに
必ず1人はわちゃわちゃ続行な人がいるのは毎年のこと。(笑)
”髪切ってくるから明日にしてよ”
”今日はダメな日~”
大丈夫、みんなかっこいいよ。
去年のみんなはそんなこと言わなかったのに(´・ω・`)
まぁ、U13も同じで...


わたしはただただ見守る。
だってたのしそうだから。(笑)
おかげでいい写真が撮れました♡
明日の入団式、おたのしみに~♪
”上の学年に誰があがってるの?”
”誰が1番うまいの??”
”勝負しよ!!”
勢い、元気いっぱいのU13のみんなに(笑)
なかなかタジタジの、でも優しい笑顔でこたえてるU14のみんな。


この姿がなんとも微笑ましくて
ニコニコ見ちゃいました♪
掛Jのジュニアユースはみんなホントに仲がいい!
わたしの中学時代は先輩にため口聞いたら...('_')だったのでうらやましい!!
これからいろんなことを一緒にやって
どんどんたても横も絆を深めてほしいです(^-^)
これからがたのしみな1日でした♡
さて、今日で...
ブログ開設5周年

ここまでの926記事!
いつの間に...!
ここまで続けられるのも
掛Jのみんな、保護者のみなさん、コーチたちが
たっくさんお伝えしたいことを毎日くれるからです( *´艸`)
感謝感謝です♡
ありがとうございます\(^o^)/
...と、もう少しでブログも形を変えるのですが...
形が変わってもよろしくお願いします♪
いつもご覧いただきありがとうございます♡
明日からいよいよ
U12リーグ開幕!!
な~んと今年は同じリーグに
掛J3チーム!(笑)
4月1日(日)
@稗原グラウンド
☆89セカンド
VS 豊田南
10:30 KICK OFF
VS 浜岡黒潮
12:30
☆01
VS 掛川JFC06
9:30 KICK OFF
VS 豊田南
13:30 KICK OFF
☆06
VS 掛川JFC01
9:30 KICK OFF
VS 田原
11:30 KICK OFF
明日、開幕日みにいきま~す!
いよいよ4月。
袴田コーチの01
会田くんの89セカンド
始動もたのしみです( *´艸`)
みなさん、明日も応援よろしくお願いしますね☆彡

今日の桜は夜桜!
藤枝は今日から桜まつりです( *´艸`)
それでは、またグラウンドで(^_^)
いよいよ今日で3月もおわり!
3月があっという間すぎて
まだ2月と書いてしまいます(´・ω・`)
さぁ、いよいよ新年度です~!
今日、朝から木下コーチに
”これ、撮っといて~!”と。

本日のU15リーグテーマ(^^)/
そして先ほど...!
U15リーグ
VS 長泉アミーゴス
3-1
(得点者)
尾崎 れお×2
竹下 恭平
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
U15リーグ3連勝です♪
お見事舞いました~☆
昨日、U15の選手に会った時に
”明日、U15リーグがんばってね!”
と、伝えると
”今日も雰囲気よかったし、大丈夫!”
と、頼もしい言葉が返ってきました( *´艸`)
言葉通りになったね♡
お母さんたちの喜んでいる姿が浮かびますヽ(^。^)ノ
さて、そんな頼もしい先輩たちの後輩たち(?)
昨日のつま恋の様子をお届けします♪
毎年春休みに行われるこの練習試合の日々。
今年も北海道のチームの合宿に合わせて行われました(^^)/
きれ~いにそろった荷物たち!
まずは先日もらったで番号付きのユニフォーム(まだブカブカ)がまぶしいU13!
...の中に入ってたU14の2人。
見事なゴール、そしてU13を引っ張っていた頼もしい先輩。
そんな先輩を見て
”やっぱりうまいな...練習しよう!”
と、ぼそってつぶやいてたぴかぴか1年生(笑)
11人制を初めて経験しました(^^)/
まぁ、それでも元気いっぱいです。(笑)
U14のみんなの写真撮影に行くと...
”今からあげるから待ってて!”
(._.)??あげる??
”...あげるってなに?”
”今からやるから見てて!”
は~いヽ(^。^)ノ
なるほど、あげるってこれね。
この日に1つ学びました♡
さすが先輩~!
スーパーゴールも決まって見ごたえ抜群!
そして試合はもちろんのこと、整理整頓にもとっても厳しいU14のみんな。
”これ誰のだよ~”
くんくん
”〇〇だな。”
ペロッ(タグを見る)
”正解~(∩´∀`)∩”
...すごいな。
匂いでかぎ分けるしそのうえ全部正解だし、犬だね、犬。(笑)
”よし!完璧だから撮っといてね!”
お見事!
おきれいです(^-^)
ちゃんと試合もそれ以外のところも
先輩を見て学ぶんだよ、U13のみんな!
いいお手本の先輩がいてありがたいです☆彡
さぁ、このあとは写真撮影!
”高校生みたいに撮っていい??!!いいの??!!”
と、みんなでわちゃわちゃたのしそうだったから
静かに撮影。
こんな写真がなかなか続くうえに
必ず1人はわちゃわちゃ続行な人がいるのは毎年のこと。(笑)
”髪切ってくるから明日にしてよ”
”今日はダメな日~”
大丈夫、みんなかっこいいよ。
去年のみんなはそんなこと言わなかったのに(´・ω・`)
まぁ、U13も同じで...
わたしはただただ見守る。
だってたのしそうだから。(笑)
おかげでいい写真が撮れました♡
明日の入団式、おたのしみに~♪
”上の学年に誰があがってるの?”
”誰が1番うまいの??”
”勝負しよ!!”
勢い、元気いっぱいのU13のみんなに(笑)
なかなかタジタジの、でも優しい笑顔でこたえてるU14のみんな。
この姿がなんとも微笑ましくて
ニコニコ見ちゃいました♪
掛Jのジュニアユースはみんなホントに仲がいい!
わたしの中学時代は先輩にため口聞いたら...('_')だったのでうらやましい!!
これからいろんなことを一緒にやって
どんどんたても横も絆を深めてほしいです(^-^)
これからがたのしみな1日でした♡
さて、今日で...
ブログ開設5周年

ここまでの926記事!
いつの間に...!
ここまで続けられるのも
掛Jのみんな、保護者のみなさん、コーチたちが
たっくさんお伝えしたいことを毎日くれるからです( *´艸`)
感謝感謝です♡
ありがとうございます\(^o^)/
...と、もう少しでブログも形を変えるのですが...
形が変わってもよろしくお願いします♪
いつもご覧いただきありがとうございます♡
明日からいよいよ
U12リーグ開幕!!
な~んと今年は同じリーグに
掛J3チーム!(笑)
4月1日(日)
@稗原グラウンド
☆89セカンド
VS 豊田南
10:30 KICK OFF
VS 浜岡黒潮
12:30
☆01
VS 掛川JFC06
9:30 KICK OFF
VS 豊田南
13:30 KICK OFF
☆06
VS 掛川JFC01
9:30 KICK OFF
VS 田原
11:30 KICK OFF
明日、開幕日みにいきま~す!
いよいよ4月。
袴田コーチの01
会田くんの89セカンド
始動もたのしみです( *´艸`)
みなさん、明日も応援よろしくお願いしますね☆彡

今日の桜は夜桜!
藤枝は今日から桜まつりです( *´艸`)
それでは、またグラウンドで(^_^)
2018年03月30日 18:00
春・春・春!!!≫
こんばんは(^^)/
今日も1日あったかかったですね!
今年は桜を散らす雨がないと天気予報で言っていました♪
どこもかしこもピンクでうれしくなります( *´艸`)
そんな今日はつま恋へ☆彡
元気とパワーあふれるU14!

そんなみんなもついに先輩ね(^^)/
真新しいこのポロシャツ、そしてキラキラユニフォーム!
ういういしいU13
(まだ入団してないし、小学校も卒業しちゃったから宙ぶらりんらしいです(笑))

これ着ると急に中学生。
なんだか感動しちゃって
”みんな大きくなったね(/_;)”
とうるうるしてしまいました。(笑)
(U13の保護者のみなさん!朝ギリギリセーフかアウトのところでメールすみませんでした(>_<)全員ユニフォーム持ってきてくれてほんとに助かりました(>_<)ありがとうございました!)
もう、みんなかわいいよ♡(笑)
いよいよ日曜日、入団式です\(^o^)/
フェスティバルの時につぼみだった桜も
もう散り始めていました

周遊バスに揺られながら
サクラトンネルを通って、つま恋満喫♪
さて、フェスティバルで
ジュニアユース、4~6年生、お母さん
と、トレーニングをやっていただいたZEXIMさん(^^)
体験していただいたみなさん、いかがでしたか?
ジュニアユースのみんなをうしろから見ていて
なかなかおもしろかったです(笑)
(ごめんね)
わたしももうすぐ!みなとマラソン!
それに向けて着々と走っています(∩´∀`)∩
足の具合も大丈夫なはず!


トレーナーのみなさんのおかげですヽ(^。^)ノ

この日、なかなかうまくトレーニングがつかめず
苦戦...


自分の中でわからないまま進むのがイヤで(笑)
トレーナーのみなさんは
1つ1つ確認してくださいます(^_^)

(遊んでいるわけではありませんよ(笑))
トレーニングに通って
もうすぐ半年!
自分の意識は確実に変わり
(伴って体も変わっていてほしい。)
走るのもたのしくなりました(*^^*)
なんてったってもともと運動神経が悪すぎるわたし(笑)
マラソン走るだなんて思ってもみませんでした(´・_・`)
http://www.junjinkai.jp/zexim/
とにかく楽しみたいと思います♪
そんなこと言ってたら...
袴田コーチと稲葉さんには
”これ食べとけ~”と

そして木下さんからは

±0かな?ヽ(^。^)ノ
ありがたくいただきます☆彡
今週のトレーニング
足上げクランチ
≪こんな時にオススメ≫
今回の腹筋は太ももの前側の筋肉と腹筋を同時に使うようなトレーニングになり
ます。
体幹をしっかりと安定させたまま股関節を使えるようになると、競り合いでの体
幹の安定感や
腰痛の予防や下腹の引き締めにもなるので、ぜひトレーニングしてみてください。
≪トレーニング方法≫
仰向けで寝て両足を上にあげた状態でお尻の下に手を引きます。
お尻の下に手を引くことで、腰が反らない状態にしましょう。
この状態から腹筋に力を入れて足を伸ばしたままゆくっりと降ろしていきます。
この時に腰が反って床から離れないように腹筋に力を入れましょう。
踵が床に着かないくらいまで降ろせたら、腹筋に力を入れたままで上まであげま
す。
この時も腰が反って床から離れないように腹筋に力を入れましょう。
これを20回ぐらい行いましょう。最初は踵と床の距離が遠くてもいいので
腰が反らないように注意しましょう。

これ、教えてもらってから
わたしも毎日15回×3セットがんばってます\(^o^)/
夏までに...!!!!!
それではまた明日(^_^)
1週間おつかれさまでした☆彡
今日も1日あったかかったですね!
今年は桜を散らす雨がないと天気予報で言っていました♪
どこもかしこもピンクでうれしくなります( *´艸`)
そんな今日はつま恋へ☆彡
元気とパワーあふれるU14!
そんなみんなもついに先輩ね(^^)/
真新しいこのポロシャツ、そしてキラキラユニフォーム!
ういういしいU13
(まだ入団してないし、小学校も卒業しちゃったから宙ぶらりんらしいです(笑))
これ着ると急に中学生。
なんだか感動しちゃって
”みんな大きくなったね(/_;)”
とうるうるしてしまいました。(笑)
(U13の保護者のみなさん!朝ギリギリセーフかアウトのところでメールすみませんでした(>_<)全員ユニフォーム持ってきてくれてほんとに助かりました(>_<)ありがとうございました!)
もう、みんなかわいいよ♡(笑)
いよいよ日曜日、入団式です\(^o^)/
フェスティバルの時につぼみだった桜も
もう散り始めていました
周遊バスに揺られながら
サクラトンネルを通って、つま恋満喫♪
さて、フェスティバルで
ジュニアユース、4~6年生、お母さん
と、トレーニングをやっていただいたZEXIMさん(^^)
体験していただいたみなさん、いかがでしたか?
ジュニアユースのみんなをうしろから見ていて
なかなかおもしろかったです(笑)
(ごめんね)
わたしももうすぐ!みなとマラソン!
それに向けて着々と走っています(∩´∀`)∩
足の具合も大丈夫なはず!


トレーナーのみなさんのおかげですヽ(^。^)ノ

この日、なかなかうまくトレーニングがつかめず
苦戦...


自分の中でわからないまま進むのがイヤで(笑)
トレーナーのみなさんは
1つ1つ確認してくださいます(^_^)

(遊んでいるわけではありませんよ(笑))
トレーニングに通って
もうすぐ半年!
自分の意識は確実に変わり
(伴って体も変わっていてほしい。)
走るのもたのしくなりました(*^^*)
なんてったってもともと運動神経が悪すぎるわたし(笑)
マラソン走るだなんて思ってもみませんでした(´・_・`)
http://www.junjinkai.jp/zexim/
とにかく楽しみたいと思います♪
そんなこと言ってたら...
袴田コーチと稲葉さんには
”これ食べとけ~”と

そして木下さんからは

±0かな?ヽ(^。^)ノ
ありがたくいただきます☆彡
今週のトレーニング
足上げクランチ
≪こんな時にオススメ≫
今回の腹筋は太ももの前側の筋肉と腹筋を同時に使うようなトレーニングになり
ます。
体幹をしっかりと安定させたまま股関節を使えるようになると、競り合いでの体
幹の安定感や
腰痛の予防や下腹の引き締めにもなるので、ぜひトレーニングしてみてください。
≪トレーニング方法≫
仰向けで寝て両足を上にあげた状態でお尻の下に手を引きます。
お尻の下に手を引くことで、腰が反らない状態にしましょう。
この状態から腹筋に力を入れて足を伸ばしたままゆくっりと降ろしていきます。
この時に腰が反って床から離れないように腹筋に力を入れましょう。
踵が床に着かないくらいまで降ろせたら、腹筋に力を入れたままで上まであげま
す。
この時も腰が反って床から離れないように腹筋に力を入れましょう。
これを20回ぐらい行いましょう。最初は踵と床の距離が遠くてもいいので
腰が反らないように注意しましょう。

これ、教えてもらってから
わたしも毎日15回×3セットがんばってます\(^o^)/
夏までに...!!!!!
それではまた明日(^_^)
1週間おつかれさまでした☆彡
2018年03月28日 18:44
満開♪≫
カテゴリー │ちょこっと記事
こんばんは( *´艸`)
春を通り越して夏のような暑さですね。(笑)
コーチたちの半袖率の高さ!
そして春ながら少し日焼けされています。(笑)
わたしは今日の午前中に
掛Jがお世話になっている幼稚園、保育園へ
お礼と新年度のあいさつに行ってきました(^^)
この1年、いろんな園に何回も行かせていただき
先生方からもいろ~んなお話を聞かせていただきました。
こどものプロの先生方にお話を聞いてもらえたり
時には相談にのっていただくと
ほんと~~~~~にありがたいです(/_;)
春休みの幼稚園はとっても静か!
また4月から元気いっぱいのみんなが来るんだな~と
想いながらまわってきました♪
”あ!サッカー教室のお姉さん!”
と、声をかけてくれた子も...(∩´∀`)∩♡
(お姉さんでよかった!!)
4月からの体験、入会もどんどん来てくれていて
うれしい限りです♪
サクラも満開!

余談ですが...
手塚さん(天気予報士の)が見事に満開を当てたときのうTVで言っていました(笑)
月曜日にそんな手塚さんをセノバで見て
まぁ、集まる人の数に驚きました。
...全くの余談でした♡
新年度に向けて
今日はスタッフ撮影も行いました☆彡

いいカメラで撮ったら
いい感じに撮れた会田さん。
(カメラマンは稲葉さんだけど)
気づけば今週末は4月です!
キッズ、低学年のみんな!
練習してるかな~??
春休み明けのみんなに会うのが楽しみです(^-^)
今週も、よろしくお願いします( *´艸`)
春を通り越して夏のような暑さですね。(笑)
コーチたちの半袖率の高さ!
そして春ながら少し日焼けされています。(笑)
わたしは今日の午前中に
掛Jがお世話になっている幼稚園、保育園へ
お礼と新年度のあいさつに行ってきました(^^)
この1年、いろんな園に何回も行かせていただき
先生方からもいろ~んなお話を聞かせていただきました。
こどものプロの先生方にお話を聞いてもらえたり
時には相談にのっていただくと
ほんと~~~~~にありがたいです(/_;)
春休みの幼稚園はとっても静か!
また4月から元気いっぱいのみんなが来るんだな~と
想いながらまわってきました♪
”あ!サッカー教室のお姉さん!”
と、声をかけてくれた子も...(∩´∀`)∩♡
(お姉さんでよかった!!)
4月からの体験、入会もどんどん来てくれていて
うれしい限りです♪
サクラも満開!

余談ですが...
手塚さん(天気予報士の)が見事に満開を当てたときのうTVで言っていました(笑)
月曜日にそんな手塚さんをセノバで見て
まぁ、集まる人の数に驚きました。
...全くの余談でした♡
新年度に向けて
今日はスタッフ撮影も行いました☆彡
いいカメラで撮ったら
いい感じに撮れた会田さん。
(カメラマンは稲葉さんだけど)
気づけば今週末は4月です!
キッズ、低学年のみんな!
練習してるかな~??
春休み明けのみんなに会うのが楽しみです(^-^)
今週も、よろしくお願いします( *´艸`)
2018年03月25日 17:14
春ですね(∩´∀`)∩≫
カテゴリー │01 和田岡会場 1・2・3・4年生│06会場 1・2・3・4年生
こんばんは(*^^*)♪
いっきに桜が咲きましたね!
気づけばスギノマシンの桜が葉っぱになっててビックリしました。(笑)
さて、今日は昨日行われた新3年生(01・06会場)の練習試合(^^)/
愛知県のERDEさんと♪
3年生のみんなにとっては初めての対外試合☆
と、いうことでみんな張り切っていました\(^o^)/
今回15人の参加で
2つのチームに分かれての試合です(^_^)




初めての試合にも関わらず
しっかり声を出して
しっかり広がって試合をしていてビックリ(゜_゜)



1試合おわると、すぐに次のチームが出てきて4時間ひたすら試合!
”おわった~!次いくぞ~!!”
と、たのしそうだなぁ♪
とにかく元気だな~と感心♡(笑)



フリーキックには、全員守備!(笑)
これはなかなかの鉄壁!(笑)


4時間後も、変わらぬ元気で走りまわり
とんぼかけにも笑顔いっぱいで率先してコート整備をし...
まぁなんとまっすぐなんでしょう( *´艸`)♡
ほんとにサッカーすきなんだなぁと感じてうれしくなりました♪
3年生のみんな、試合たのしかったかな?
試合に行くと、
・自信がついた
・お友達となかよくなった
・サッカー熱が上がった
などなど...
うれしいお話が聞けます☆彡
これから低学年の練習試合もどんどん入ってくると思うので
ぜひぜひ挑戦してくださいね\(^o^)/
ここからがスタートですよ
お隣のコートでは89会場の6年生の試合(^^)



”あ、いくみさん!こんちは~!”
”俺たちの写真、ちゃんと撮った??”

”卒団式の写真決定だね!”
...(笑)
決定だね!(笑)
卒団式でムービーを作って流しているのですが
先日それを見たみんな。
きっと俺たちのは...と思ったんだね(^_^)
”お前、1年の時いたっけ??”
”俺は〇年で入ったよ!”
と、昔話でも盛り上がっていました(笑)
1年後、ぜひともたのしみにしててね♡
来週から中学生は桜満開のつま恋での練習が始まります!
いよいよ新U13も始動!
春ですね~♡
と、いうことで
来週も気持ち新たなみんなに毎日会えるのを楽しみにしてます♡
今週もお付き合いありがとうございました(*^^*)
また来週~♪
いっきに桜が咲きましたね!
気づけばスギノマシンの桜が葉っぱになっててビックリしました。(笑)
さて、今日は昨日行われた新3年生(01・06会場)の練習試合(^^)/
愛知県のERDEさんと♪
3年生のみんなにとっては初めての対外試合☆
と、いうことでみんな張り切っていました\(^o^)/
今回15人の参加で
2つのチームに分かれての試合です(^_^)
初めての試合にも関わらず
しっかり声を出して
しっかり広がって試合をしていてビックリ(゜_゜)
1試合おわると、すぐに次のチームが出てきて4時間ひたすら試合!
”おわった~!次いくぞ~!!”
と、たのしそうだなぁ♪
とにかく元気だな~と感心♡(笑)
フリーキックには、全員守備!(笑)
これはなかなかの鉄壁!(笑)
4時間後も、変わらぬ元気で走りまわり
とんぼかけにも笑顔いっぱいで率先してコート整備をし...
まぁなんとまっすぐなんでしょう( *´艸`)♡
ほんとにサッカーすきなんだなぁと感じてうれしくなりました♪
3年生のみんな、試合たのしかったかな?
試合に行くと、
・自信がついた
・お友達となかよくなった
・サッカー熱が上がった
などなど...
うれしいお話が聞けます☆彡
これから低学年の練習試合もどんどん入ってくると思うので
ぜひぜひ挑戦してくださいね\(^o^)/
ここからがスタートですよ
お隣のコートでは89会場の6年生の試合(^^)
”あ、いくみさん!こんちは~!”
”俺たちの写真、ちゃんと撮った??”
”卒団式の写真決定だね!”
...(笑)
決定だね!(笑)
卒団式でムービーを作って流しているのですが
先日それを見たみんな。
きっと俺たちのは...と思ったんだね(^_^)
”お前、1年の時いたっけ??”
”俺は〇年で入ったよ!”
と、昔話でも盛り上がっていました(笑)
1年後、ぜひともたのしみにしててね♡
来週から中学生は桜満開のつま恋での練習が始まります!
いよいよ新U13も始動!
春ですね~♡
と、いうことで
来週も気持ち新たなみんなに毎日会えるのを楽しみにしてます♡
今週もお付き合いありがとうございました(*^^*)
また来週~♪
2018年03月24日 18:08
サクラサケ!U15リーグ☆≫
こんばんは(^^)/
やっと朝から春陽気な1日~♪
天気予報も全てお日様マーク!
気持ちいいですね( *´艸`)
さて、そんな今日は
U15リーグへ行ってきました☆彡
やっと行けました~!!
朝から木下コーチが
”今日のテーマは何がいいかなぁ”
と考えていて...
(∩´∀`)∩♪
U15リーグ
第6節
VS 浜松FC


気合いいっぱいの選手たち。

そして保護者のみなさん、今日もたくさん応援に来てくださいました(^^)/
KICK OFF




前半戦、
攻める時間帯、まもる時間帯
両チームどちらも互角のたたかい!





みんなで声をかけあって
チームがひとつになっていました。
前半戦は0-0で折り返します!

ピッチの選手も
ベンチの選手も
コーチも保護者のみなさんも
ひとつになって勝利を目指します!

いよいよ後半戦!



後半7分
先制したのは浜松FC
しかし選手たちは
ここで下を向くことはありませんでした
GKかいせいがファインセーブを繰り返し
DFの選手が全力でまもります!

そしてそのボールを前へ前へ
攻撃の選手がすきをねらってすぐにゴールへ向かう!

そのチャンスを逃さなかった!
だいきのゴール!!

保護者のみなさん、大喜び\(^o^)/\(^o^)/

同点で諦めるような掛Jの選手ではなかった!
残り3分
しょうごのゴール!

うしろからU14のみんなの
”しょうご~~!”
の声が響いていました♪
もうここからは、コーチからも応援席からも
”あと〇分!”
”落ち着け~!”
ピッチ上の選手たちも
”冷静に!”
”いいぞ、あわてるな!”
もうドキドキここだけはものすっごく時間がゆっくりしてました(笑)
そして...

【試合結果】
2-1
(得点者)
佐藤 大起
高橋 章護
逆転勝ち~!!!!!
最初から最後まで目の離せない試合でした
おもしろかった~(∩´∀`)∩
今年度初めてのU15リーグ
みんなの、そして保護者のみなさんの笑顔がいっぱい見れて
よかったです♪
ここまでで4勝2敗!
とってもいいスタートです☆彡
ジュニアユースで受け継がれている笑顔と感動の垂れ幕。
先週卒団したU15の選手からの熱い熱いメッセージが
幕の裏に書かれています!
”これの力のおかげかな~”
と笑顔いっぱいでお話してくれたお父さん♪
今日のテーマ
”サクラサケ”

きれいに咲いたね!
まだまだ始まったばかり。
長いようであっという間なのがU15リーグ。
ピッチの中で
”〇〇、いいぞ!”
”もっと攻められるぞ!”
”どんどんいこう!!”
それぞれが褒め合い、高め合っているなと感じた試合。
とってもいい雰囲気ですヽ(^。^)ノ
また応援行かせてもらいます♪
今日の午後のお話はまた明日...(^^)/
U15のみんな
保護者のみなさん
ありがとうございました☆彡
やっと朝から春陽気な1日~♪
天気予報も全てお日様マーク!
気持ちいいですね( *´艸`)
さて、そんな今日は
U15リーグへ行ってきました☆彡
やっと行けました~!!
朝から木下コーチが
”今日のテーマは何がいいかなぁ”
と考えていて...
(∩´∀`)∩♪
U15リーグ
第6節
VS 浜松FC
気合いいっぱいの選手たち。
そして保護者のみなさん、今日もたくさん応援に来てくださいました(^^)/
KICK OFF
前半戦、
攻める時間帯、まもる時間帯
両チームどちらも互角のたたかい!
みんなで声をかけあって
チームがひとつになっていました。
前半戦は0-0で折り返します!
ピッチの選手も
ベンチの選手も
コーチも保護者のみなさんも
ひとつになって勝利を目指します!
いよいよ後半戦!
後半7分
先制したのは浜松FC
しかし選手たちは
ここで下を向くことはありませんでした
GKかいせいがファインセーブを繰り返し
DFの選手が全力でまもります!
そしてそのボールを前へ前へ
攻撃の選手がすきをねらってすぐにゴールへ向かう!
そのチャンスを逃さなかった!
だいきのゴール!!
保護者のみなさん、大喜び\(^o^)/\(^o^)/
同点で諦めるような掛Jの選手ではなかった!
残り3分
しょうごのゴール!
うしろからU14のみんなの
”しょうご~~!”
の声が響いていました♪
もうここからは、コーチからも応援席からも
”あと〇分!”
”落ち着け~!”
ピッチ上の選手たちも
”冷静に!”
”いいぞ、あわてるな!”
もうドキドキここだけはものすっごく時間がゆっくりしてました(笑)
そして...
【試合結果】
2-1
(得点者)
佐藤 大起
高橋 章護
逆転勝ち~!!!!!
最初から最後まで目の離せない試合でした
おもしろかった~(∩´∀`)∩
今年度初めてのU15リーグ
みんなの、そして保護者のみなさんの笑顔がいっぱい見れて
よかったです♪
ここまでで4勝2敗!
とってもいいスタートです☆彡
ジュニアユースで受け継がれている笑顔と感動の垂れ幕。
先週卒団したU15の選手からの熱い熱いメッセージが
幕の裏に書かれています!
”これの力のおかげかな~”
と笑顔いっぱいでお話してくれたお父さん♪
今日のテーマ
”サクラサケ”
きれいに咲いたね!
まだまだ始まったばかり。
長いようであっという間なのがU15リーグ。
ピッチの中で
”〇〇、いいぞ!”
”もっと攻められるぞ!”
”どんどんいこう!!”
それぞれが褒め合い、高め合っているなと感じた試合。
とってもいい雰囲気ですヽ(^。^)ノ
また応援行かせてもらいます♪
今日の午後のお話はまた明日...(^^)/
U15のみんな
保護者のみなさん
ありがとうございました☆彡