立春(^^)春に向けて...

カテゴリー │ZEXIM

こんばんは(^^)

今日は立春
暦の上では春です♪
...とは思えないくらいの寒い日!(笑)

今日のスギノマシンは...
立春(^^)春に向けて...


コーチ6人大集合\(^o^)/
何人の保護者のみなさんに
”今日はどうしたんですか?”
と聞かれたことでしょう(笑)

こんな日もあります( *´艸`)

寒い中、1時間練習見学されている保護者の方もたくさん!
子供たちのやる気もアップすると思うので
あたたかくなったらゆっくり日向ぼっこしながら見学してくださいね♪

年会費のお支払いで保護者のみなさんとお話する機会も増える今日この頃
帰りがけに
”あ!トレーニング、今もしてるんですか??”
と、お話いただきます(笑)
ブログに書いていること、
自分でも忘れているので(笑)
少しでも覚えていただいていて感謝しかありません♡

と、いうことで今日ものせます(=゚ω゚)ノ☆

春のマラソン出場にむけて準備!
立春(^^)春に向けて...


わたし、歩くときに親指に力が入ってないんですって
(どうやって歩いてんだって感じですが、そうみたいです。)
どうやったらそんなペタペタ歩けるんだ?と言われる原因はこれでしょう。
もう28年そう歩いてきました。(´・_・`)

この日はなかなか地味に辛い練習が多かった日!
写真ではどれも辛そうに見えないことは重々承知ですが(笑)
どれもこれもなっかなかな辛さでございます。
立春(^^)春に向けて...

立春(^^)春に向けて...

立春(^^)春に向けて...


”全然写真映えしません!!”
と、いいつつのトレーニングです(笑)
立春(^^)春に向けて...


これも、トレーナーさんのお手本はすっときれいだったのに
わたしがやると...(´・_・`)?あれ??
腕の長さだと思います。
身長の問題だと思います。
がんばりま~す

さて、今週のトレーニング♪
四つ這いバックキック
≪こんな時にオススメ≫
今回紹介するトレーニングは前回と同様に股関節横側の筋肉(中殿筋)と体幹部
のトレーニング
になります。股関節の筋力を発揮するには体幹の安定性が重要になります。体幹
がブレることなく
股関節を動かせれるよう意識してトレーニングを行いましょう。

≪トレーニング方法≫
四つ這姿勢から左肘だけ曲げて床に着きます。
この姿勢から右足を斜め上に上げましょう。
目線は右足をみます。
元の位置に足を戻して、同じ足のまま20回行いましょう。
お尻の横側に効く感じが出てくると思います。
立春(^^)春に向けて...



ここ最近は毎日お尻の横が筋肉痛です。
治るとトレーニングなので
常にです。(笑)

さて、今週お伝えした今年の掛Jフェスティバル
こちらにZEXIMのみなさんがイベントをひらいてくれることになりました~\(^o^)/\(^o^)/
実際にトレーナーさんが教えてくれますよ♡
”あ、ブログのトレーナーさんだ!!”
って、とりあえず見に来て(笑)
わたしの辛さを実感してください。
お楽しみに~♪
http://www.junjinkai.jp/zexim/

今週は大会目白押しと、ドキドキわくわくな1週間でした( *´艸`)
同時にやっぱりサッカーっておもしろいな、みんなかわいいなと
改めて思った週末でした

今日の夜は来年度に向けて
新U13試着会です☆
みんなのJY姿、たのしみ~♪
よろしくお願いします(^_^)

1週間ありがとうございました♡
また来週(^^)v


同じカテゴリー(ZEXIM)の記事
最後のトレーニング
最後のトレーニング(2018-04-20 19:28)

もうすぐ...
もうすぐ...(2018-04-12 18:52)

春・春・春!!!
春・春・春!!!(2018-03-30 18:00)


 

削除
立春(^^)春に向けて...