みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ

カテゴリー │ZEXIM

こんばんは(^^)/

毎日寒いですね...
さすがのコーチたちも毎日外に出ていく時に
気合いいれて出発していきます!

この中でサッカーしてる、そして自転車で会場まで行っているみんなを
本当に尊敬します(._.)!!!!
年会費のお支払いに来てくださったお母さんが
”たのしくなきゃ、行きたいと思わないですよね(笑)勢いよくでかけてきますもん”
というお話をしてくださいました( *´艸`)
...たしかに!!
グラウンドでコーチやお友達が待っているからね\(^o^)/☆彡
みんな気を付けてきてね

さて、わたしはぬくぬくとあたたかいところでトレーニングを重ねています(笑)
先週はトレーニング納めを書きましたが
今週はトレーニング初め

3週間ぶり
そして体調不良からの食欲低下で
まぁ、予想通りのトレーニングのきつさでした(´-`).。oO

サイドも...
みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ


このバランスボールをつぶす腹筋。
トレーナーさんがやっているのを見ると
”簡単そう!”と思うのに
いざ自分がやると全然つぶれません(._.)
みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ

みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ


これは
”サザエさんのタマみたい~(笑)”
と、お上手に表現していただいたトレーニング(笑)
みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ


みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ


ただスクワットをしてもどうしても違う場所に力が入ってしまうので
いろんな道具を駆使して、力を入れるべくところにしっかり力が入るようにしています...

この日はお尻の横と太ももがものすご~く痛くて
3日間は筋肉痛でした
でも筋肉痛になる場所が正解の場所だったから安心~(∩´∀`)∩(笑)

そしていよいよわたしの目標が決定。
焼津みなとマラソン走ります!
(まだコーチたちには言ってません)
(ギリギリに言おうと思います)
目標は制限時間内にゴールすること
ただそれだけ!(笑)

まずは足の炎症を治すことが第一です
1週間安静にしてれば治るよって言われたのに
鬼ごっことか必死にやるので治りません。(笑)


さて、今週のトレーニング
今週はちょっと道具を使って(^_^)
チューブ(横移動)

≪こんな時にオススメ≫
今回はチューブを使った股関節(中殿筋)のトレーニングです。
中殿筋は片足で立つ時などにバランスをとったりするのに重要な筋肉になります。

片脚立ちのバランスが悪かったり、横方向の動き出しや切り返しなどが苦手と思
うのであれば
是非行ってください。
中殿筋はお尻の横側の筋肉でもあるのでヒップアップ効果もあります。

≪トレーニング方法≫
起立した状態で足首にチューブを一周して結びます。
両足のつま先を内側に向け、横歩きをします。
この時に骨盤と肩が床に平行なままで、股関節から横に踏み出しましょう。
写真のように傾いてしまうと効果が感じにくいです。
5歩ほど左側に進んだら、右側に進んでもとに位置に戻ります。
これを5往復くらいしましょう。

チューブはスポーツ用品店などで売っているので、足に巻いて行ってみてくださ
い。

みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ



これも簡単そうに見えるじゃないですか。
でもわたしの筋肉痛の原因はこれですからね!(笑)
地味に辛い(笑)
http://www.junjinkai.jp/zexim/


さぁ、今週末はいよいよグリーンカップ最終節です!
あっという間だった1年。
みんな体調万全にして来てね\(^o^)/
日曜は寒さが和らぐそうなので本当によかった・・・(笑)

今週もおつかれさまでした☆彡
週末も寒さにインフルに負けずに
いっぱい寝て、食べて、動いて...
たのしみましょう(*´ω`*)♪
http://kakegawa-jfc.com/


同じカテゴリー(ZEXIM)の記事
最後のトレーニング
最後のトレーニング(2018-04-20 19:28)

もうすぐ...
もうすぐ...(2018-04-12 18:52)

春・春・春!!!
春・春・春!!!(2018-03-30 18:00)


 

削除
みんなが寒さに負けない理由&トレーニングはじめ